JWSAナショナルドッグショー
第一回ホワイトシェパードのドッグショー 全13タイトル中11タイトルを獲得!!!
しかも1クラスは不参加。・・・ということで、参加12タイトル中11タイトルを独占!!!
開催日:2010年5月2日
パピー(6ヶ月~1歳)、ジュニア(1~3歳)、アダルト(3歳以上)のオス、メスそれぞれのクラスに別れての審査
第一回目でしたのが、参加人数も多く、今後ホワイトシェパードの人気が高まって、更にレベルの高いショーに変わっていくことでしょう。
今回、幕張メッセで行われたナショナルドッグショーにおいて、各クラスの賞を独占しました。
これにより、当犬舎の方針、「スタイルの向上」が無事に果たされていることが結果として明確に表れました。
今後の開催に向けて、質の高いホワイトシェパードの輩出のための改良に取り組んでいきます。
Best of Breed ALWAYS HERE JP BEAUTY MOON
最も優秀なホワイトシェパードに送られる賞。
鹿児島県の美優ちゃん。
ジュニアクラスで1席をとり、その後、メス部門の最優秀を獲得、そしてオスメス両方の最優秀犬で争うベストオブウィナーに輝き、更にアメリカで活躍して日本に輸入されたチャンピオン犬から勝ち上がった犬とで競い、遂に日本一のホワイトシェパードに輝きました。
父アロー、母ビューティ
三世代目の子となります。
Best of Male ALWAYS HERE JP RODWULF
ベストオブメイルに輝いたのは北海道のバディくん
父アロー、母ボニーの間に生まれた子です。
母親側の血をより濃く受け継ぎ、幅のある体は父アローから。
三世代目の子にあたります。
Best of Puppy Male ALWAYS HERE JP N BLITZ
ベストオブパピーメイルに輝いたのは、グランディと国内繁殖犬の組み合わせで初出産の子となるブリッツ君。
全体のバランスの良さ、それに太もも幅、これが素晴らしく美しい子です。
一見小さく見えますが、それは胴の詰まり具合、短い四肢の影響なのです。これは一般的なホワイトシェパードにない特徴で、ジャーマンシェパードらしいタイプとなります。
パピーながらReserve Best of Maleにも輝きました。
Best of Adult Male ALWAYS HERE JP MAX
ベストオブアダルトに輝いたマックス君。堂々たる体躯、圧倒される大きさ、そして純白のコート。見応えのある子です。まだまだ脂肪を蓄えていない年齢ですが、それでもこのように見応えのある子、完全に体が出来上がったときのマックス君を想像すると、圧倒される迫力と美しさを秘めた子に育つことでしょう。
この日二頭目のクラス優勝犬を輩出したビューティフルの遺伝の良さも、異なる父での優勝で、見事証明されたことになりました。
Best of Puppy Female SEVEN TREASURE JP RUTH
残念ながら当犬舎から参加された方はいらっしゃいませんでしたが、専属セブントレジャーから見事パピーフィメイルクラス優勝を果たしました。
この子は最初から賞を狙える子ということで、オーナー様にお伝えしたとおり、見事賞を獲得しました。
その後、リザーブベストオブフィメイルも獲得。
ドッグショー全体の結果
Best of Puppy Male : ALWAYS HERE JP N BLITZ (ブリッツくん)
Best of Junior Male : ALWAYS HERE JP RODWULF (バディくん)
Best of Adult Male : ALWAYS HERE JP MAX (マックスくん)
Best of Male : ALWAYS HERE JP RODWULF (バディくん)
Reserve Best of Male : ALWAYS HERE JP N BLITZ (ブリッツくん)
Best of Puppy Female: SEVEN TREASURE JP RUTH (ルースちゃん)
Best of Junior Female: ALWAYS HERE JP BEAUTY MOON (美優ちゃん)
Best of Adult Female :残念ながら3席
Best of Female : ALWAYS HERE JP BEAUTY MOON
Reserve Best of Female: SEVEN TREASURE JP RUTH
Champion :当犬舎の参加頭数ゼロ
Best of Winner :ALWAYS HERE JP BEAUTY MOON
Best of Breed : ALWAYS HERE JP BEAUTY MOON
パピーフィメイルクラスの参加頭数がゼロでしたが、専属犬舎セブントレジャーから初めて送り出した子が見事賞に輝きました。ちなみにルースちゃんですが、当犬舎で生まれ育ち、今までで高額な販売となりましたが、オーナー様には絶対に賞が取れる子だから大きくしましょうね。とお話ししていたのです。それが見事ベストオブパピーフィメイル・リザーブベストオブフィメイルを獲得!これでホワイトシェパードに対して当犬舎の見る目の確かさに自信を持ちました。
アダルトフィメイルクラスは残念な結果になりましたが、三歳以上の子たちは、販売頭数が少ないせいもありましたが、次回はジュニアクラスの子たちが成長しアダルトクラスでの参加となりますので、当然のことながら期待しています。
今回当犬舎からは誰も参加させませんでした。
それは結果がすべてだからです。いくら賞に輝いた繁殖犬を所有していても、それぞれの良さを引き出すための交配をせず、名前だけで交配していたのでは本当に高いレベルのホワイトシェパードの輩出ができないからです。
タイトルを獲得したからといってその名だけで子犬の販売金額に影響し、名前だけで売れていくようなことは避けたいのが事実。
結果がすべてですから、おそらく今後参加することはないだろうと考えています。
今後のホワイトシェパード
「これは雑種ですか?」「紀州犬ですか?・紀州犬の雑種ですか?」「この犬って血統書あるんですか?」
始めた当初、ホワイトシェパードに対し、このようなことを言われ続けました。
今でこそ、「シェパードのように見えるけど、何犬なんですか?」このように尋ねられるようになりました。
世代を重ねながら早い段階で結果を出していく。ホワイトシェパードのスタイルの向上を目標に改良していました。
それがドッグショーにおいて見事このような素晴らしい成績をあげ、しかも尚、各クラスの上位に選ばれた栄誉。
特に3世代目となっていくパピー・ジュニア世代のレベルの高さを審査員の方に褒められ、当犬舎のホワイトシェパードの改良に対する評価もいただいたこと。今後更に質の高いホワイトシェパードを求め努力していこうと考えております。
ホワイトシェパードとは「ただ珍しいだけの形の崩れたシェパード」が多いのです。
しかし、徐々にジャーマンシェパードと呼ばれるようなホワイトシェパードの改良を行っている当犬舎では、
当犬舎独自の方針でいくつかのタイプのホワイトシェパードを求め、それぞれの良さを生かす交配をおこないつつ、レベルの高いホワイトシェパードを輩出するために、新たに新しい血の導入を予定しています。
当犬舎の繁殖犬のタイプに適した資質を持つ子でなければならず、なかなかその判断が難しいこともあり、時間がかかってしまっていますが、無理のない改良をレベルの高い子を輩出し続けるにはどうしても必要であり、今後ホワイトシェパードに対する評価を高めるべく、より一層努力して参ります。
ブリーダー直販!ホワイトシェパード専門犬舎Alwayshere所在地
大型犬ホワイトシェパード専門犬舎ブリーダー直販だからこそご提供できる白いジャーマンシェパードの飼育情報を公開!
- 所在地:〒819-1601福岡県糸島市二丈深江708(旧:糸島郡二丈町深江708)
- TEL&FAX:092-325-0533
- 携帯番号:080-5259-7838 (作業等がありますので携帯にご連絡お願いします。)
- 動物取扱業登録番号:第4060100040号
- 動物取扱責任者:松崎 優
ホワイトシェパードの子犬販売はこちらのサイトへ
ホワイトシェパード犬ブリーダーズ子犬販売サイト
ホワイトシェパードの見学をご希望の方は、気軽にお問い合わせ下さい。
犬舎の看板犬MONEやSONICKが近くまでお迎えにあがります。
尚、見学予定の数日前までに携帯に連絡お願い致します。
是非大型犬ホワイトシェパードの素晴らしさを実感して下さい。
見学ご希望の方は、数日前(最低3日前)までにはご連絡をお願いいたします。
当日・前日にご連絡の場合、繁殖犬ならびに仔犬の管理などに支障をきたしますので、すべてお断りいたしております。
ご連絡の際、17:00~20:00の間は、繁殖犬の運動の時間ですので、携帯が繋がらないこともあります。
どうぞご了承下さい。