使用法と使用効果
(ペットの消臭と減菌作用、身体の汚れを取る、ノミダニ対策)
愛犬の皮膚や被毛に良く吹きかけてマッサージし、タオル(一度白いタオルでお試しを)で拭き取り、その後は自然乾燥をさせてください。
金属製の首輪で首周りの黒くなった被毛に、散布して拭き取ると汚れが落ちます。
真冬の寒い時期に洗ってあげるのをためらわれたとき。
脂っぽい体毛をもつ愛犬に。
体臭が気になる愛犬に。
涙やけした毛の部分の汚れを落とす際、ティッシュなどに吹きかけ、汚れを落として下さい。目に入っても安全なのですが、万が一のことが合った場合、責任を負えませんので必ずティッシュやタオルなどを溶液で濡らして涙やけした所をよく拭いて下さい。
前足の肘の部分のタコ付近に生えている毛の汚れもそこそこ落ちます。
消臭スプレーPetPetの使い方
愛犬に優しく、無害な消臭スプレーです。
すぐに汚れる愛犬の被毛。白いから当然と言えば当然です。
毎日毎日愛犬を洗うのは当然無理!
そこで、このスプレーを直接愛犬に散布し、皮膚をマッサージするように被毛全体に行き渡らせます。
それからタオルで拭き取って下さい。できましたら白いタオルで、汚れ落とし効果を試してみて下さい。
こんなにも汚れていたのか!・・・そう思われるはずです。
そして後は自然乾燥。濡れているときは犬独特の洗ったあと感たっぷりの匂いがしますが、乾燥するにつれ、愛犬の体臭を消臭し、さらに汚れを分解していきます。そしてうっすらと後に残るアロマの香り。ミントが残ります。
ホワイトシェパードは、散歩時、低い姿勢で歩くため、以外とお腹の被毛が汚れやすいです。
そして草むらが大好き!もしノミ・ダニが草むらにいたら・・・・。乾燥した皮膚・被毛を持った犬種ですので、あまりノミ・ダニが繁殖しにくいのですが、その予防のために、このスプレーが活躍します。
散歩の終わりにさっとスプレーし、マッサージするように全身に行き渡らせ、タオルで拭いて自然乾燥。
五分くらいの作業で、愛犬を清潔に保ちます。
でも・・・、玄関を開けたら足の裏も拭かせずに入っていく・・・。
そんな愛犬と日々過ごしていらっしゃる方は、このスプレーで、気になる廊下の汚れを落として下さい。もちろんカーペット(絨毯)にも最適です。カーペット(絨毯)の汚れ・消臭にも利用できます。こちらも試しにカーペット(絨毯)にスプレーして、白いタオルで拭き取って、汚れの落ち方を確認してみて下さい。納得いただけるかと思います。
消臭もしますし、ノミ・ダニ予防にもなります。もちろん減菌効果もあります。強力な殺菌効果のあるスプレーは、愛犬に散布できません・・・。そんな床などには、HeyaHeyaスプレーを。
当犬舎では、すぐに赤茶になるお腹周りの被毛の汚れ落としに大活躍!
毎週のお勉強会に参加しているオーナー様からもご指摘があるくらい、モネのお腹周りの被毛の白さにお気づきになりました。愛犬の脂分や汚れ落とし、そして体臭予防に、お薦めの商品です。
金額も低コストを目指し、努力いたしました。商品の顔となるラベルも、商品が何か解るくらいの最低のものにしました。これを印刷に頼むと、100円ほどかかりますし、そのぶんを値段に反映する方が、ユーザー様も嬉しいはず。
そう考え、商品詳細が書いているシールと、小さなラベルを作り、それで対応して価格を下げています。
利益を追求せず、大型犬飼育者にとって嬉しい価格となるように考えて商品化しました。
だって、私は当然のように販売担当者も大型犬飼育者ですから、ユーザー様の立場に立って考えることができるのですから、質の向上と低コスト。これに拘って商品化したスプレーです。これならまとめ買いしても、そう負担にならないはず。
ものは試しに、是非お使い下さい。
人や愛犬に一応無害ですが、目に入ったときは必ず水で洗って下さい。わざと飲んだときも人体に無害ですが、一応医師に相談することをお勧めいたします。
ブリーダー直販!ホワイトシェパード専門犬舎Alwayshere所在地
大型犬ホワイトシェパード専門犬舎ブリーダー直販だからこそご提供できる白いジャーマンシェパードの飼育情報を公開!
- 所在地:〒819-1601福岡県糸島市二丈深江708(旧:糸島郡二丈町深江708)
- TEL&FAX:092-325-0533
- 携帯番号:080-5259-7838 (作業等がありますので携帯にご連絡お願いします。)
- 動物取扱業登録番号:第4060100040号
- 動物取扱責任者:松崎 優
ホワイトシェパードの子犬販売はこちらのサイトへ
ホワイトシェパード犬ブリーダーズ子犬販売サイト
ホワイトシェパードの見学をご希望の方は、気軽にお問い合わせ下さい。
犬舎の看板犬MONEやSONICKが近くまでお迎えにあがります。
尚、見学予定の数日前までに携帯に連絡お願い致します。
是非大型犬ホワイトシェパードの素晴らしさを実感して下さい。
見学ご希望の方は、数日前(最低3日前)までにはご連絡をお願いいたします。
当日・前日にご連絡の場合、繁殖犬ならびに仔犬の管理などに支障をきたしますので、すべてお断りいたしております。
ご連絡の際、17:00~20:00の間は、繁殖犬の運動の時間ですので、携帯が繋がらないこともあります。
どうぞご了承下さい。