子犬の選び方~Alwayshere Style~
子犬を選ぶ際、まず何を基準に選びますか?
子犬の顔?それとも飼おうと決めた犬種だったら何でも良い?
男の子それとも女の子?
ちょっとその前に、もっと基本的なことがあるのです。
それは犬の一生を左右する決め手となる「犬の社会性」と「人間の社会性」
この二つの経験が、一般家庭犬には最も必要なことなのです。
犬の言葉を理解し、そして犬同士で触れ合うことができるように。
そして自分で考え行動できる広い心を持っています。そして充分な知識を蓄えて、新しい生活が始まり、そこでその家庭環境の色に染まっていく。これを経験していると問題行動も早期に直すことができる能力を持っています。
まず一番大事なこと、それがこの二つなのです。
少なくても生後3ヶ月、4ヶ月ほどは、これらの事をしっかりと学ばせた方が、遙かに良いのです。
本当はその後に父犬たちオスの成犬がおこなう厳しい刷り込みが終了し、そしてようやく一人前の犬らしさを持つ子になるのです。犬、それは心を持つ動物だからこそ、人に愛され続けるのです。
子犬を育てるとき
子犬を育てるときの環境も大事です。犬の社会性を無視した繁殖管理がほとんどを締めているのが、日本のペット業界です。
本来のブリーダーとも呼べない管理がなされ、子犬の人生をまるで無視した商品扱い。ペットショップで商品として綺麗にされた子犬たち。陳列棚に配置されて売られていく子犬。
一番重要な時期に、あのような狭い陳列棚に入れられ、母親、兄弟姉妹とも離され、ひとりぼっちで過ごす子犬たち。
その表情は、自分を理解していないことくらいすぐに解りますよね?まったく犬の言葉も知らず、そして人間の言葉もうまく理解する知能も持たないように育てられた子犬たちを買い求める。
これは非常におかしいのです。本来ならば、しっかりと親兄弟姉妹で過ごさなければならない時期に、無理矢理引きはなされて、犬として何も知らない子犬を迎えたとしても、本当の愛情深い信頼関係を築くことも、本当の自由を与えることもできない犬に育ちます。
子犬は犬として様々な知識を身につけ、感情表現豊かな犬に成長するのが、私たち飼い主も、愛犬も本当の幸せを求めることができるのです。
大型犬ホワイトシェパードに対する拘り
一般的なブリーダーが販売している方法を少し紹介致します。
まず子犬が産まれます。その後生後一ヶ月ほどで、卸先となるショップに子犬を持って行き、しっかりとしたショップであれば、詳しく検査して、そのショップが買い取るか買い取らないかの判断をします。
但し、検査するのはしっかりとしたショップだけです。
そういったことをまったく行わないで、販売しているペットショップも存在するようです。
当犬舎では必ず「犬の社会性」「人間の社会性」をしっかりと学ばせた子犬しか販売いたしません。
そこが本物の犬らしさを持つ、一般家庭犬を育てたいからなのです。
犬の命を大切に考え、そして自分らしさをどのようにでも表現できる子犬・若犬を育てる。
これがブリーダーとしての役割なのです。利益を追い求めるのであれば、すぐに手放すほうが遙かに都合がよいのです。
そしてこれが最もいけないこと
「今が一番かわいいですよ」これに騙されるのです。
本来ならば、心身ともに成長し、そしてお互いを理解し合った子ほど、かわいさが出るのです。
子犬は急激に成長します。ですから、ほんの少しの期間だけのかわいさでしかないのです。
心からのかわいさとは、心も体も飼い主色に染まった子ほどかわいいものはないのです。
生活環境に違いによって、じつにどのような色にも染まり、そして飼い主のことを理解させることで、飼い主色にも染まってしまうほど、適応能力の高い子に育つのです。それが「犬の社会性」なのです。
これを無視した管理法は、絶対に命として見ていない証拠、もしくは犬に対しての知識不足からなのです。
「今が一番かわいい時期ですよ」
この言葉を聞いたら要注意。それはまったく犬の知識がないか、利益優先管理をしている。
ですから、ご見学の方に一切このような言葉を使うことが出来ません。
それよりも、子犬が育つ群れを見て欲しい。
この群れこそが、子犬の心を充分に育てる環境であることを見て欲しいのです。
本来ならば、動物取扱業者として、見学していただく環境ではありません。
だって有無を言わさず、群れの中へ柵を開けて入っていただくわけですから。
そして柵の中に入らずのご見学は、その場で終了とさせていただくことをお伝えしていますから。
それだけ信頼している愛犬たちなのです。この群れこそが当犬舎の誇りであり自慢の子供達なのですから、
まずは成犬をご覧いただき、すべての子と触れ合い、そして心を持っている事を確認していただきたい。
そして心から当犬舎の子たちをお選びいただきたい。それには子犬の存在は必要ないのです。
成犬・若犬・子犬が作り出した群れこそ、本物の犬らしさが映し出されます。
まずはそちらを見ていただきたい。それが子犬選びのポイントです。
両親がいる群れの中での生活。片方どちらかではダメなのです。
オスメスともに揃ったすべての繁殖犬が群れをなして子犬たちを育て上げる。
これこそ、本当の在り方であるということを感じていただけるはずです。
当犬舎の拘りをこちらでご確認ください。
ブリーダー直販!ホワイトシェパード専門犬舎Alwayshere所在地
大型犬ホワイトシェパード専門犬舎ブリーダー直販だからこそご提供できる白いジャーマンシェパードの飼育情報を公開!
- 所在地:〒819-1601福岡県糸島市二丈深江708(旧:糸島郡二丈町深江708)
- TEL&FAX:092-325-0533
- 携帯番号:080-5259-7838 (作業等がありますので携帯にご連絡お願いします。)
- 動物取扱業登録番号:第4060100040号
- 動物取扱責任者:松崎 優
ホワイトシェパードの子犬販売はこちらのサイトへ
ホワイトシェパード犬ブリーダーズ子犬販売サイト
ホワイトシェパードの見学をご希望の方は、気軽にお問い合わせ下さい。
犬舎の看板犬MONEやSONICKが近くまでお迎えにあがります。
尚、見学予定の数日前までに携帯に連絡お願い致します。
是非大型犬ホワイトシェパードの素晴らしさを実感して下さい。
見学ご希望の方は、数日前(最低3日前)までにはご連絡をお願いいたします。
当日・前日にご連絡の場合、繁殖犬ならびに仔犬の管理などに支障をきたしますので、すべてお断りいたしております。
ご連絡の際、17:00~20:00の間は、繁殖犬の運動の時間ですので、携帯が繋がらないこともあります。
どうぞご了承下さい。